よくあるご質問

FAQ

会社・事業について

会社の所在地やアクセス方法は?
本社は愛知県小牧市にございます。最寄り駅は名鉄岩倉駅からタクシーで15分、またはお車でお越しの場合は高速小牧インターより約5分です。アクセス詳細は「会社概要」ページをご覧ください
海外への輸出や取引は可能ですか?
はい。アジア圏への納入実績がございます。海外企業様からのお問い合わせにも対応しております。カタログや取扱説明書の英文もご用意しております。
導入実績を教えてください。
地元のベーカリーから大手食品メーカーまで、幅広いお客様にご導入いただいております。具体的な事例は「導入実績」ページでご紹介しております。
展示会やデモンストレーションは見られますか?
各種展示会に出展しております。また、自社ショールームにて実機をご覧いただけますので、事前にお問い合わせください。

製品について

導入までの流れを教えてください。
お問い合わせ→ヒアリング→お見積もり→ご契約→製造→納品→設置・立ち上げという流れになります。詳細は「導入の流れ」ページをご参照ください。
どのような種類のパン製造機械を扱っていますか?
エンローバー、クーリングトンネル、ウォータースプレッター等 製パンに必要な機械を一式取り扱っております。小規模店舗向けから大規模工場向けまで、幅広く対応可能です。又液体原料の送液・計量可能なプラント設備の設計・製造・施工も行っております。
オーダーメイドやカスタマイズは可能ですか?
お客様の生産量や製造方法に合わせたカスタマイズが可能です。まずは営業担当までお気軽にご相談ください。
機械の耐用年数やメンテナンス頻度は?
使用状況によりますが、適切なメンテナンスを行えば10年以上ご利用いただける機械もございます。定期点検をおすすめしております。
導入規模に合わせた提案はしてもらえますか?
はい。小規模のベーカリー、菓子、デザートや大規模ラインまで、最適な機種を選定しご提案いたします。
製品のカスタマイズは可能ですか?
お客様のご要望に応じた仕様変更やカスタマイズに対応しております。まずは営業担当までお気軽にご相談ください。

サポート・メンテナンスについて

メンテナンス契約は必要ですか?
必須ではありませんが、定期メンテナンス契約によりトラブルの未然防止や長寿命化が期待できます。
技術者の派遣やトレーニングは受けられますか?
納入時に弊社スタッフからの操作説明と取扱説明書をご提出いたします。
導入後のアフターサービスやメンテナンス体制はありますか?
専任の技術スタッフが全国対応しております。定期メンテナンス契約や緊急対応サービスもご用意していますので、安心してご利用いただけます。
修理や部品の手配はどうすればいいですか?
故障・修理の際は、お電話・FAXまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。消耗部品などは在庫管理のうえ、迅速にご提供可能です。

契約・取引について

見積もり依頼の方法は?
お電話またはお問い合わせフォームにてご依頼いただければ、営業担当よりご連絡させていただきます。ご要望をお伺いし、最適なプランをお見積もりいたします。
納期はどれくらいですか?
機種や仕様によって異なりますが、標準仕様であれば2~3か月程度です。詳細はご相談ください。特注仕様については4か月程度が目安となります。
支払い条件について教えてください。
原則として「検収完了後の翌月に現金払い」をお願いしております。
ただし、お客様のご要望やご事情に応じて、柔軟に対応可能です。詳細はご相談のうえ、正式な契約時に取り決めさせていただきますので、安心してお任せください。

技術・品質について

安全面の取り組みは?
国内外の安全基準に準拠し、操作時の安全を第一に設計しています。安全カバーや停止装置などの保護機能を標準搭載しています。お客様に合わせたご提案をいたします。
食品衛生法や安全基準に対応していますか?
はい。食品衛生法をはじめ、各種規格・基準に対応した設計・製造を行っております。
機械の省エネ性能や環境対応については?
高効率モーターや省電力設計を採用し、環境負荷の低減に努めています。

back to top